勉強会(頚部、肩上部の鍼)

腰と同様に鍼を行う頻度の高い頚部肩上部について、8日(土)勤務終了後、解剖学的知識を確認した上で骨性指標を正確に触知しピンポイントでトリガーポイントを捉える鍼を練習しました。

頭板状筋、肩甲挙筋、僧帽筋などをただ刺鍼するのではなく、正確なポイントを骨性指標から導き出して最良の効果が出る鍼を何度もスタッフ同士で練習しました。

スタッフが自信をもって鍼を打てるよう、また患者さま最良の効果をご提供できるよう夜遅くまで頑張りました。

頑張ったご褒美としそのあとはお楽しみの飲み会へ突入(笑)

時間を気にせず心置きなく飲み食いできるよう山王鍼灸整骨院2階で行いました。

今回参加の6名は酒好きが揃ったため、ビールや焼酎は当然ですが、選りすぐりの日本酒四合瓶を4本そろえました。

みな、うまいを連発して大好評だったのは、選んだ者としてうれしかったです。

せっかく妻に買ってきてもらった温かい状態のうな丼は、食事は後回しの呑み好きばかりで結果、みな持ち帰り(笑)

翌朝食べてもおいしかったですが、、、

というわけで、密度の濃い楽しい一日が過ごせました。

関連記事

  1. 登山リスタート

  2. 三つ峠山からの富士山

    三つ峠山~清八山~本社ヶ丸

  3. 勉強会(腰部筋のほぐしと鍼)

  4. 稲取キンメマラソン

    伊豆稲取キンメマラソン

  5. 秦野駅~弘法山~大磯海岸~大磯駅(トレラン)

  6. 大掃除

    夏の大掃除