当院の肩こりの施術法

肩こり トリガーポイントマッサージ

当院の肩こりの施術は大きく分けて3つの方法を単独または組み合せてアプローチします。

1.トリガーポイントマッサージ

「トリガーポイント」つまり痛みの引き金となる部位に対してマッサージを行い根本的に肩こりを改善していきます。

肩こりを引き起こすトリガーポイントは、「肩こり」の記事にも記載した、僧帽筋、菱形筋、肩甲挙筋など肩と首に多く存在し、硬結(シコリ)として確認することができます。

トリガーポイントマッサージはただ硬いところをもみほぐすというだけではありません。トリガーポイントマッサージは、適切な圧迫の角度、強度、時間を調節し、一時的に筋肉を虚血状態にし、その圧を解放した際に血流が促進します。それによりこりの原因である筋肉への栄養や酸素の不足、老廃物質の排出を行い、症状を改善していきます。

当院のトリガーポイントマッサージは、解剖学、生理学などを学んだ国家資格を持つスタッフが、20年以上続く当院の知識、技術を用いて肩こりに対し、根本的に改善していきます。

2.鍼、灸による施術

肩こりに対するは、画像のように施術部位に鍼を刺入し、電気を流して筋肉などを刺激していきます。これを低周波鍼通電療法と言い、目的としては大きく2つあります。

・筋肉を鍼通電で直接動かすことにより局所の血流量が増え、筋の硬さ(コリ)を緩和したり疲労物質の排出を助ける働き。

・鍼の刺激により痛覚閾値を上昇させる(痛みを感じにくくなる)

1例として上の写真のように肩こりの主な原因である僧帽筋や肩甲挙筋に鍼を刺入し、電気を流す機器で鍼に電気を流し直接筋肉を刺激します。

電気による刺激は痛みをほとんど伴わず、心地よい刺激を感じる程度です。

による治療では灸を据えた部位の血流量を増加させコリを緩和していきます。

3.整体(ストレッチや姿勢指導を含む)

はじめに患者様の姿勢関節の可動域を確認し、それを改善していくことで症状の出にくい身体の状態へと変化させていきます。

トリガーポイントマッサージや、の施術によって肩こりが改善した方を当院の整体によって肩こりに「なりづらい」身体を目指して施術していきます。

施術の内容は様々でストレッチや筋肉、筋膜、関節などを動きやすくするさまざまな技術を用いて肩こりの予防や、再発防止を行なっていきます。

当院ではバキバキと音の鳴るような施術は行っておりません。

注意点としてこれらの施術法が適応でない病態の方もいます。そのような場合には近隣提携の医療機関の受診をおすすめする場合もあります。

肩こりの改善は日頃の姿勢体の使い方が大切です。

ここに記載している施術内容の他に肩こりやその他症状に対して適切に身体の状態を確認し

・自宅でのセルフケア指導

・正しい姿勢を保つためのアドバイス

などで予防や症状改善に導き、皆様の健康をサポートさせていただきます。

デスクワーク、在宅ワークなどでしつこくつらい肩こりのある方は当院の国家資格を持ったスタッフがサポートいたしますのでぜひご相談をお待ちしております。

関連記事

  1. 腸脛靭帯炎

    腸脛靭帯炎、シンスプリントⅡ

  2. 五十肩の鍼

    五十肩Ⅱ(当院の施術法)

  3. 【筋肉について】

  4. 足がつる(こむら返り)

  5. 足の疲労回復②

  6. 気象病

    気象病