スタッフ紹介 髙橋玄輝

この度、2025年4月より山王鍼灸整骨院に再び配属になりました、髙橋玄輝と申します。
簡単ではありますが、私の自己紹介をさせていただきます。

経歴

『私立埼玉栄高等学校』を卒業後、柔道整復師になるべく2009年4月『大川学園医療福祉専門学校』に入学しました。

その時の恩師が山王鍼灸整骨院での勤務実績を基盤に教員になったことから卒業後、山王鍼灸整骨院への推薦をいただき2012年4月当院に入社しました。

山王鍼灸整骨院で柔道整復師としてケガや痛みの治療をしている際、院長や先輩の鍼灸治療の効果を見るにつけ、私も鍼治療で患者様をもっと治せるようになりたいと思い、2014年『日本医学柔整鍼灸専門学校』に入学しました。

日中は山王鍼灸整骨院勤務、夜は専門学校という忙しい日々を送った期間もありましたが、2017年鍼灸師の資格を取得しました。

その後、2017年から2025年3月まで分院の「大岡山すみれ鍼灸整骨院」にて院長を務めさせていただきました。

趣味

趣味は高校時代まで没頭していたバスケです。
現在も社会人チームにて週末は体育館で汗を流しています。

そして冬は雪山へスキー、スノボとウインタースポーツを楽しんでおります。

食べる事や飲むことも大好きです。旨いものを求めて仕事帰りに途中下車して散策しております。
休日には車で地方へグルメ旅行などしております。

料理をすることも好きで、スマホ片手に家族(妻、男の子4歳、女の子2か月)に男子ご飯を作ったりもします。

治療家を志した理由

高校時代、バスケ部の練習はとてもハードで技術やメンタルを鍛えられました。
一方、オーバーユースによる体の故障も数多く経験しました。

その時、体のケアでお世話になったのが整骨院でした。

完治まで1カ月かかる捻挫をしたときに「試合が近いから半分の期間で治りますか?」
「練習しながら治すことは可能ですか?」など無理難題を伝えていました。
そんなときでも、先生は私の気持ちを汲みつつ最善の治療法を模索していただきました。

ケガの多い3年間でしたが、全国大会まであと一歩のところまで頑張ることができました。

体を治していただいている際、先生とお話を重ねる中でこの仕事に対する興味を持ち、そして「治せる先生」に強い憧れを抱き、今度は私が「ケガで困っている方を助けたい!」この気持ちが「柔道整復師」「鍼灸師」を志した最初の一歩だったのだと思います。

今でもその気持ちは変わらず患者様一人ひとりに最適な治療を施し、一日でも早く治せる治療を行うために研鑽を重ねております。

日常生活やスポーツ、事故などでのケガや、慢性症状の頑固なコリや疲れ、痛みなどありましたらご相談ください。
私たちと一緒に改善策を見つけましょう。

下記は、私が院長を任されておりました「大岡山すみれ鍼灸整骨院」のHPへのリンク画像です。
経験や知識も豊富で、心やさしいスタッフが在籍しております。
大岡山駅周辺(北千束・南千束など)にお知り合いの方がいらっしゃいましたらぜひ、ご紹介ください。


関連記事

  1. 粕加屋郁花先生

    スタッフ紹介 粕加屋郁花

  2. 代表 田中聡

    スタッフ紹介 田中聡

  3. 吉野圭祐先生

    スタッフ紹介 吉野圭祐

  4. 伊藤真吾先生

    スタッフ紹介 伊藤真吾

  5. 土谷一美先生

    スタッフ紹介 土谷一美