三つ峠山~清八山~本社ヶ丸

三つ峠山からの富士山

11月9日、年賀状の写真として美しい富士山の写真を撮りたいと思い、山友のKさんと三つ峠駅~三つ峠山~清八山~本社ヶ丸~笹子駅と17kmハイキングをしてきました。

途中、終わりかけではありましたが、紅葉も見ることができました。

三つ峠駅から三つ峠山までは標高差が1,100mあり、ライトハイクと思いきや、意外ときつい登りでした。

三つ峠山は2度目ですが、思った以上に美しいシンメトリックな富士山を眺めることができました♪

三つ峠山からは清八山へ稜線をたどり、ここからの富士山もよかったです。

さらに本社ヶ丸へ稜線を進むと手前の岩場に絶景ポイントがあり、思わずうっとり。

富士山はもとより雪を纏った南アルプス北アルプス八ヶ岳もくっきり見えました。

もう、3,000m級の山々は完璧な雪山です。

南アルプス白根三山。右から日本第2位の標高を誇る北岳第3位間ノ岳農鳥岳

右、八ヶ岳と遠くに北アルプス

いちおう自分も富士山にうっとりの写真をKさんに撮ってもらいました。

先日の立石からの相模湾越しの富士山もいいし、今回のシンメトリックな富士山もきれいだし、年賀状の候補をまたひとつ撮影できて大満足です。

関連記事

  1. LINE予約

    LINEでご予約できるようになりました

  2. 白馬大池の絶景

    白馬岳縦走

  3. 西湖~王岳~三方分山~蛾ヶ岳~市川本町駅

  4. 大掃除

    大掃除

  5. 整骨院と整体院の違い

  6. 稚内マラソン完走

    伊藤真吾先生、稚内マラソン完走