新たな挑戦

登山へのモチベーションを上げる新たな目標は太平洋から日本海への赤線繋ぎ(登山で歩いたルートを地図上で繋ぐこと)です。


まだまだ先は長い。来年中には東京湾から北アルプス白馬岳まで繋ぎたい。


ということで11月14日高尾山域の和田峠から生藤山・浅間峠ピストンとおまけに陣馬山も行って19kmをハイクしてきました。

今回の相棒は大岡山分院、すみれ鍼灸整骨院の伊藤先生です。彼は23日に駅伝が控えているということで体力作りも兼ねて同行することになりました。

ライトハイクと言って誘いましたが、彼の感想はすみれ鍼灸整骨院のブログで(笑)


この日は快晴で笹尾根から笠雲がかかった富士山が見られました♪

こういうご褒美があるから山は楽しい!

これであと浅間峠~三頭山の笹尾根を歩けば丹沢から東京都最高峰の雲取山まで繋がることになります。

体重はまだ減らないし、体力もまだまだだけど足はさすがにつらなかったのが収穫です(笑)

関連記事

  1. 江ノ島から三崎港へ40km。立石からの絶景

    江ノ島から三崎港へ(40km)

  2. 鳳凰三山のひとつ地蔵岳

    鳳凰三山縦走(青木鉱泉から周回)

  3. 吉野圭祐先生

    スタッフ紹介 吉野圭祐

  4. 大森山王地ビール

    大森山王地区のまちおこし

  5. 白馬大池の絶景

    白馬岳縦走

  6. 北アルプス槍ヶ岳をバックに

    太平洋~日本海の赤線繋ぎ完遂(雲ノ平から黒部五郎岳)